使い方は無限大!焼き菓子やパイとの相性抜群なアーモンドクリームの作り方

広告
アーモンドクリーム-cream-damandes
この記事は約5分で読めます。

アーモンドクリーム知ってますか?カスタードクリームとは異なりますが、お菓子屋さんの基本のクリームのひとつです。タルトなどの焼き菓子やパイとの相性がよく、食パンやクロワッサンに付けても美味しいですよ。カスタードクリームとの相性も良く、混ぜて使うこともあります。シンプルな材料で作れるレシピを紹介します。

ちなみに、「クレーム・ダマンド」=「アーモンドクリーム」です。フランス語と英語の違いで中身は同じです。

広告

工程ごとに道具を使い分け!

アーモンドクリームの材料・作り方はとってもシンプル。ですが、注意点がいくつかあり、「分離」というリスクもありますが、ポイントさえ押さえれば失敗なく簡単に作れます。

材料

  • バター:50g
  • 砂糖:50g
  • アーモンドパウダー:50g
  • 全卵:50g
全て同じ分量で揃えましょう。

作り方・レシピ

(1) 下準備

重要ですので、あえて明記します。

バターと全卵を冷蔵庫から取り出し、常温に戻します。

・バターは、力を入れずに指がすっと入る具合で、ドロドロの液体にしないでください。
・全卵は、しっかりと混ぜて解きほぐしておきます。

(2) バターに砂糖を練り込む【ゴムベラを使う】

ボールにバターを入れて軽く練り、続けて砂糖を加えて練り込みます。

空気を含ませずに練り込むのがポイントです。ガチャガチャと混ぜずに練ってください。電動泡だて器の使用はNG、ゴムベラを使いましょう(写真は手動の泡だて器を使ってますが、反面教師と思ってください)。必要以上に練り込まずに次へ進めましょう。

(3) 全卵を加えて乳化させる【泡だて器を使う】

卵1/4の量を加えて、乳化させるように混ぜます。

混ぜ始めは手ごたえがありませんが、混ざりだすと抵抗を感じ、泡だて器にくっつき始めます。これがベストな乳化状態です。
これ以上混ぜ続けると、どんどん泡だて器にくっついて重くなり分離し始めますので、注意しましょう。また、卵が完全に混ざってない状態で続けて卵を加えても分離しやすくなります。

さらに、卵1/4の量を加えて混ぜます。

適度なタイミング=泡だて器につっつき始めるタイミングで卵を次、次と加えて混ぜることで乳化させます。

卵を1/4ずつ加えるのを繰り返し、全ての卵を混ぜて乳化させます。

(4) アーモンドパウダーを加える【ゴムベラを使う】

アーモンドパウダーを一気に加え、ゴムベラでささっと混ぜて完成です。写真は泡だて器を使ってますが真似しないでください。

空気を必要以上に含ませないために、切るように混ぜましょう。空気が含み過ぎの状態で焼きに使うと膨らみますので。

広告

できあがり

完成したアーモンドクリームはラップでぴっちりと覆って冷蔵庫で保存しましょう。うまく出来るとクリーミーな感じが出ます。

広告

注意点・ポイントのまとめ

  1. 下準備にて、バターは力を入れずに指がすっと入る具合、全卵はしっかりと混ぜて解きほぐし、常温に戻しましょう。
  2. バターと砂糖を練る際、ゴムベラを使って空気を含ませずに練り込むこと、ガチャガチャと混ぜずに。必要以上に練り込まないこと。
  3. 卵を加えて乳化する際、卵は1/4ずつ加えて混ぜること。混ぜ始めは手ごたえがありませんが、混ざりだすと抵抗を感じ、泡だて器にくっつき始めます。これがベストな乳化状態。混ぜが足りなくても混ぜ過ぎてもダメ。
  4. アーモンドパウダーを加える際、ゴムベラを使って空気を必要以上に含ませないために、切るように混ぜること。
広告

アレンジ

お好みでラム酒(小さじ1~2)を加えると香りが良くなります。ラム酒は最後(アーモンドパウダーを混ぜた後)に加えましょう。

広告

おすすめ

国産のアーモンドパウダーってなかなか見かけませんよね。せめて安全なアーモンドを使いたい方向けに、「無農薬栽培 無化学肥料 遺伝子組み換えなし」の有機アーモンドパウダーをおすすめします。

 

プロフィール
このサイトの管理人
sue-jp

中部地方在住、2児のおっさんです。
欧州の衣食住をこよなく愛し、欧州のメジャー~マイナーなところを旅してきました。家族をあっと言わす絶品レシピや、育児、お役に立つことをおっさん目線で紹介します。

sue-jpをフォローする
デザート
広告
SUeのブログ
タイトルとURLをコピーしました