糖質制限ダイエット向け!寒天と本格ドリップで作るコーヒーゼリー!糖質オフ&低カロリー

広告
この記事は約7分で読めます。

低カロリーで優秀なコーヒーゼリーは簡単に作れます。しかもまとめて作れる上、お気に入りのコーヒー豆を煎れて使えば至高の味間違いなし!市販品に戻れなくなりますよ。

広告

砂糖の代わりにラカントSを使えば糖質オフ!

使う材料はとってもシンプルです。砂糖だけが糖質となる原因なので、ラカントS(自然甘味料)を使って糖質オフにします。砂糖以外の甘味料に抵抗がある方は、ラカントSと砂糖を半々でも良いですね。砂糖なしは苦行なみのニガさとなるので、ここでは紹介しません。寒天を使えば食物繊維も摂れますよ。

広告

今回使う寒天

中部地方に住んでいる方ならCMでご存じと思いますが、寒天と言えば「かんてんパパ」という単純な理由で選びました。ちょうど使いやすい量(4g)毎に個包装されてます。糸寒天などの固形タイプでなく、粉末タイプなので溶けやすいのも嬉しいですね。ただし、チリ産・モロッコ産・韓国産などの海藻を使ってます。

他にも、平成28年度農林水産大臣賞を受賞した天然糸寒天製造メーカーが作る寒天もあります。創業は大正5年!すごいですね。天草100% 天然・無添加・無漂白製造で信頼性が高いです。

材料(600ml分)

  • 寒天:4g(※粉末寒天を使用)
  • 水:100ml(※寒天を溶かすために使用)
  • ドリップコーヒー:500ml(※おすすめは深煎り)
  • ラカントS:40g(※ダイエットが不要な方は砂糖を使ってください)
    20gでも美味しく出来ました。ラカントSの摂取量を減らしたい方向け
  • お好みでラム酒少々
このレシピの分量でちょうど良いプルプルゼリーに仕上がります。

作り方・レシピ

(1) ドリップコーヒーを煎れる

500mlのドリップコーヒーを煎れます。深煎りのコーヒー豆をミルで砕き、さらに濃い目(豆多め)で煎れます。

(2) 寒天を溶かす

コーヒーが冷めないうちに、寒天を溶かす作業に移ります。

今回はお手軽に使える粉末寒天。鍋に寒天と水100mlを入れて中火にして混ぜます。

沸騰したら弱火にして、さらに2分しっかり混ぜ続けます。

寒天は85℃以上になると溶け出しますので、必ず沸騰させましょう。
沸騰した時点で水と寒天が混ざってトロトロになりますが、そのまま弱火で2分混ぜることでしっかりと寒天を溶かすことが出来ます。寒天をダマにしないためにヘラで混ぜ続けましょう。

(3) 仕上げ

寒天を溶かした鍋に、煎れたコーヒーを加えます。続けて、ラカントSを加え、全体をしっかり混ぜて寒天を馴染ませれば火を止めます。

コーヒーが人肌温度まで冷めてしまった場合、別の鍋で温めなおしてから、寒天の入った鍋に加えましょう。コーヒー以外にも言えることですが、40℃以下になった液体を一気に寒天に加えると、その液体と寒天が馴染む前に寒天だけで固まってしまいます。指を液体に入れて「アチッ」となる温度なら問題ありません。

容器に入れて2時間程放置すれば出来上がりです。

寒天は35~40度ぐらいで固まるので、ゼラチンのように冷蔵庫で冷やさなくても(常温で)固まります。冷やすのは、固まってからでも構いません。

その他 寒天の扱い方の注意点

レモンなどの酸が強い果物は、寒天を固めにくくします。寒天と水の温度を上げて寒天を溶かした後、火を止めて粗熱が取れた50℃ぐらいになったら酸味のあるモノを加えましょう。

 

広告

できあがり

生クリームをかければマイルドな味になって美味しいですね。煎れたてのコーヒーを使った甲斐あって、味がしっかり残ってます。インスタントコーヒーでは出せない味です。

広告

アレンジ1(型に流し込む)

平らなバットに流し込んで固め、クッキー型でくり抜けば綺麗に形付いて取り出せます。他のデザートに使っても良いですね。

広告

アレンジ2(紅茶で作るゼリー)

コーヒーを紅茶に替えるだけです。試しに作ってみました。

ベリー系の紅茶をあらかじめ煎れておき、他の手順はまったく一緒です。

できあがり(見た目)は色鮮やかで綺麗です。冷蔵庫で冷やして食べてみました。ベリー系の味がアクセントとなってとても美味しいです。夏場のスイーツとして良いですね。

 

プロフィール
このサイトの管理人
sue-jp

中部地方在住、2児のおっさんです。
欧州の衣食住をこよなく愛し、欧州のメジャー~マイナーなところを旅してきました。家族をあっと言わす絶品レシピや、育児、お役に立つことをおっさん目線で紹介します。

sue-jpをフォローする
デザート
広告
SUeのブログ
タイトルとURLをコピーしました